文化講座『文学を通して見る近江の風景』の現地学習で
滋賀県高島市を訪ねました!
↑講師の西本梛枝先生。
あいにくの雨でしたが、
散策に支障ないほどの小雨でした(^^♪
案内してくだっさたのは、
高島町観光ボランティア協会の三宅さん!!
今回は、久保田 暁一の『波濤 近藤重蔵と息子富蔵』をもとに歩きました。
まずは、江戸後期の北方探検家、近藤重蔵お墓参りへ。
↑道中で古式水道を発見!水源は日吉山の山水で、現在も使用されています。
↑瑞雪禅院の裏山を登ります。重蔵のお墓までもう少し!
到着!
お墓は石造りの柵に囲われ、威厳さが感じられます…。
重蔵は琵琶湖を眺望することができる、この裏山を愛していたため、
ここに葬られたそうです。お墓もしっかり琵琶湖を向いています。
「今は木が生い茂っていて見えませんが、
昔はここから琵琶湖が一望できたんですよ」と語る三宅さん。
また、重蔵が愛した景色がよみがえるといいなあと思いました。
さて、お参りの後は、
圓光寺→近藤重蔵幽閉屋敷跡→総門→分部神社
→大溝城本丸跡→乙女が池の太鼓橋 と巡っていきました(^^♪
↑(左)大溝藩分部家墓所 (右)圓光寺。近藤富蔵の彫刻遺作仏像「半跏達磨像」を見せていただきました。
↑総門。屋根の境目が特徴的です!
↑大溝城跡。石垣は自然石をそのまま積み上げているそう。
↑打下(うちおろし)古墳の石棺の写真を見せる三宅さん。
工事中に頭蓋などが入った石棺が発見され、
初めは事件性の疑いがあると、警察に通報が入ったというエピソードが!
調べるとかなり古いものだと判明し、「警察ではなく、考古学者を呼んでください」となったそうです(笑)
少し足を止め、「これ、何か知ってますか?」と、三宅さん。
散策中はさまざまな植物を教えていただきました。
自然豊かな大溝の町をぐるっと回り、
最後はJR近江高島駅で解散!
最後は半日、お世話になった三宅さんにみんなで拍手!
滋賀の新たな魅力が発見できた現地学習でした♪
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました!!✨