文化講座一覧
文化講座詳細検索
草津会場 しがぎん草津ビル会場のご案内
- 所在地
- 〒525-0032 草津市大路1丁目14番26号
- アクセス
- JR草津駅東口からサンサン通りを徒歩約3分
-
【新シリーズ】広い宇宙の中で地球は特別な惑星なのだろうか? 京都大学大学院理学研究科 助教 佐々木 貴教
太陽系の誕生の歴史、地球の特殊性と普遍性、そして地球外生命体の可能性まで、宇宙における壮大なストーリーをお楽しみください。
※全3回講座
◎佐々木貴教先生からのメッセージ
「京都大学での人気講座の内容をベースに、一般の方にもわかりやすくお話いたします。みなさんの世界観や宇宙観を大きく揺さぶるような講座になればと思っています。もちろん数式等は一切なしで説明しますので、安心してお楽しみください。」
-
西洋絵画における風景表現の歴史【成安造形大学提携講座】 成安造形大学教授 中谷至宏
屋外の景観の描写が、古代から現代に至る西洋絵画の歴史の中で、どのように変化・発展してきたかを、欧米美術館の名品を通して紐解きます。
◎中谷至宏先生からのメッセージ
現在の私たちにとって馴染み深い「風景画」という語は、明治時代に通訳語として登録した言葉です。自然の景観を「風景」と呼ぶとき、私たちはすでに西洋的な自然への眼差しを下敷きにしていることになります。その自然観の成り立ちを西洋絵画の歴史を通してたどりたいと思います。
-
文学を通してみる近江の風景 旅行作家 西本 梛枝
近江に関わりのある文学作品をきっかけにして、作家や作品の世界にアプローチし、同時に近江の魅力ある風土や歴史、風景を再認識します。現地学習では、文学の風景を体感します。
※現地学習1回含む
◎西本梛枝先生からのメッセージ
「今回は長編ものが多いですが、どれも歴史的によく知られたことを題材にしてあるので、比較的わかり易い作品です。史実の背景に “こんなことがあったんだ” と、あらためて気づくかもしれません。」
-
知れば見方が変わる! 華麗なる近代建築の世界 京都工芸繊維大学准教授 笠原一人
近代建築の歴史シリーズ
近代建築の歴史についてのシリーズ講座です。ヨーロッパを中心に日本の様子を交えながら時代順にお話し、講義に関する建物を見学します。
※全3回講座 (現地学習1回含む)
◎笠原一人先生からのメッセージ
「近代建築は、近代社会にふさわしい建築を求めて、伝統的な建築のあり方を刷新して登場しました。いかに新しかったか、またそれがどのように日本にもたらされたか、その歴史を時代順にシリーズでお話しし、合わせて関係する時代や様式の建物を、滋賀や京都などで見学します。」
-
【オンライン講座】 源氏物語の世界 ー細部にこもる人の心の真実ー 園田学園女子大学名誉教授 福嶋 昭治
*こちらはオンライン受講のお申し込みになります。別途、草津会場での対面受講もございます。お確かめの上、お申し込みください。
*本講座はWEB会議アプリシステム「Zoom」を用いて「オンラインLIVE形式」にて開催いたします。講座当日までに、講座を受講するためのZoomがインストールされたPCなど、WEBカメラ、マイク(PC内蔵型可)、ネット環境(有線推奨)をご準備ください。ご不明な点については、お手数ですが当社(TEL:077-526-0011【平日9:30~17:00】)までご連絡ください。
これまでは獲得の人生であった光源氏が転換点を迎えます。葵の巻から光源氏は周囲の親しい人々を失い始めます。様々な別れの多様性を読み味わいます。
◎福嶋先生からのメッセージ
「源氏物語は、今も読んでも『面白い』作品です。その面白さを、物語の原文を丁寧に読み解きながら解き明かします。講座を聴いていただく皆さんの日常がより豊かなものになるのだという思いを込めて講座を進めます。」
-
【教室受講講座】源氏物語の世界 -細部にこもる人の心の真実ー 園田学園女子大学名誉教授 福嶋 昭治
これまでは獲得の人生であった光源氏が転換点を迎えます。葵の巻から光源氏は周囲の親しい人々を失い始めます。様々な別れの多様性を読み味わいます。
◎福嶋先生からのメッセージ
「源氏物語は今読んでも『面白い』作品です。その面白さを、物語の原文を丁寧に読み解きながら解き明かします。講座を聴いていただく皆さんの日常がより豊かなものになるのだという思いを込めて講座を進めます。」
-
お墓の文化史 ー土葬から両墓制までー 作家・大正大学招聘教授 鵜飼 秀徳
滋賀の集落には、土葬墓が残っています。「捨て墓」と「詣り墓」の2つの墓をつくる「両墓制」など、余すところなく「墓」について語ります。
◎鵜飼先生からのメッセージ
「京都や滋賀の集落を歩くと、土葬を発見することがあります。遺体を埋める「捨て墓」と魂を祀る「詣り墓」の2つの墓をつくる「両墓制」をはじめ、各地の墓地を訪ね歩いた講師が、現地の写真とともに余すところなく「墓」について語ります。男女分けされたアイヌの墓、亀の甲羅のような形状の沖縄の墓、徳川家の墓所の謎、天皇陵のヒミツなど。仏教民俗学の結集である「墓」を学ぶことで、「自分」を見つめてみませんか。」
-
【教室受講講座】城が語る日本の歴史 滋賀県立大学名誉教授 中井 均
近江には江戸時代に三か所の城郭が存在したほか、陣屋も存在しました。また将軍上洛用の御殿も造営されました。それら近世の城郭をあらためて分析します。
※現地学習1回含む
現地学習は膳所城下町を歩きます。(大津市)
◎中井均先生からのメッセージ
「近年の発掘調査や研究成果を踏まえて、新たな視点で膳所城、彦根城、水口城を分析します。またこれまであまり知られていない陣屋についても紹介します。」
-
【オンライン講座】 城が語る日本の歴史 滋賀県立大学名誉教授 中井 均
*こちらはオンライン受講のお申し込みになります。別途、草津会場での対面受講もございます。お確かめの上、お申し込みください。
*本講座はWEB会議アプリシステム「Zoom」を用いて「オンラインLIVE形式」にて開催いたします。講座当日までに、講座を受講するためのZoomがインストールされたPCなど、WEBカメラ、マイク(PC内蔵型可)、ネット環境(有線推奨)をご準備ください。ご不明な点については、お手数ですが当社(TEL:077-526-0011【平日9:30~17:00】)までご連絡ください。
*オンライン受講の方に限り、2週間の見逃し配信つきです‼
近江には江戸時代に三か所の城郭が存在したほか、陣屋も存在しました。また将軍上洛用の御殿も造営されました。それら近世の城郭をあらためて分析します。
現地学習は膳所城下町を歩きます。(大津市)
※現地学習1回含む
◎中井均先生からのメッセージ
「近年の発掘調査や研究成果を踏まえて、新たな視点で膳所城、彦根城、水口城を分析します。またこれまであまり知られていない陣屋についても紹介します。」
-
禅の庭を知る 作庭家 重森 千靑
禅寺の庭園は、海外でも「Zen Garden」と言われるぐらい、座禅、瞑想、精神性の高いことで知られています。修行に対して庭園の果たす役割など、様々な事例をあげて解説します。美しいだけではない禅寺の庭園の奥深さに迫ります。
現地学習では大徳寺龍源院庭園を見学し、理解を深めます。
※全3回講座 (現地学習1回含む)
◎重森千靑先生からのメッセージ
「改めて禅の庭園とはということに向き合って、その美と深遠さに触れてみたいと思います。」
しがぎんホール会場会場のご案内
- 所在地
- 〒520-0041 滋賀県大津市浜町1-38
- アクセス
- JR大津駅から徒歩約10分。京阪びわ湖浜大津駅から徒歩約3分。