文字サイズ

背景色

講座カレンダー 

  • 【新シリーズ】【オンライン講座】 紫式部の前半生 園田学園女子大学名誉教授 福嶋 昭治

    *こちらはオンライン受講のお申し込みになります。別途、草津会場での対面受講もございます。お確かめの上、お申し込みください。

    *本講座はWEB会議アプリシステム「Zoom」を用いて「オンラインLIVE形式」にて開催いたします。講座当日までに、講座を受講するためのZoomがインストールされたPCなど、WEBカメラ、マイク(PC内蔵型可)、ネット環境(有線推奨)をご準備ください。ご不明な点については、お手数ですが当社(TEL:077-526-0011【平日9:30~17:00】)までご連絡ください。

     

    源氏物語の作者、紫式部の青春時代から宮仕えに至る時期までの半生を、歴史記録・紫式部集・紫式部日記という信頼できる資料から具体的に興味深く浮かび上がらせます。

     

    ◎福嶋先生からのメッセージ

    「源氏物語の作者としてあまりにも有名な紫式部。しかし、その生涯の具体的な様子は分からないことの方が多いのです。そんな紫式部の物語作家としての資質を育てていく前半生を、根拠のある資料を読み解きながら具体的に探究します。」

    開催日

    2023年9月12日(火) ~ 2023年12月5日(火) 全6回

    講座時間

    火曜日 10:30~12:00

  • 【新シリーズ】紫式部の前半生 園田学園女子大学名誉教授 福嶋 昭治

    源氏物語の作者、紫式部の青春時代から宮仕えに至る時期までの半生を、歴史記録・紫式部集・紫式部日記という信頼できる資料から具体的に興味深く浮かび上がらせます。

     

    ◎福嶋先生からのメッセージ

    「源氏物語の作者としてあまりにも有名な紫式部。しかし、その生涯の具体的な様子は分からないことの方が多いのです。そんな紫式部の物語作家としての資質を育てていく前半生を、根拠のある資料を読み解きながら具体的に探究します。」

    開催日

    2023年9月12日(火) ~ 2023年12月5日(火) 全6回

    講座時間

    火曜日 10:30~12:00

  • 文学を通してみる近江の風景 旅行作家 西本 梛枝

    近江に関わりのある文学作品をきっかけにして、作家の世界や作品をひもとき、近江の魅力ある風景や風土・歴史を再認識します。現地学習では、文学の風景を体感します。

    ※現地学習1回含む

     

    ◎西本梛枝先生からのメッセージ

    「本を読む楽しさに触れて、あわせて、そこから広がるいろんな世界を垣間見て、近江の分厚い魅力にふれてみてください。」

    開催日

    2023年9月12日(火) ~ 2023年11月28日(火) 全6回

    講座時間

    火曜日 13:30~15:00 ※現地学習1回含む

  • 【オンライン講座】 源氏物語の世界 ー細部にこもる人の心の真実ー 園田学園女子大学名誉教授 福嶋 昭治

    *こちらはオンライン受講のお申し込みになります。別途、草津会場での対面受講もございます。お確かめの上、お申し込みください。

    *本講座はWEB会議アプリシステム「Zoom」を用いて「オンラインLIVE形式」にて開催いたします。講座当日までに、講座を受講するためのZoomがインストールされたPCなど、WEBカメラ、マイク(PC内蔵型可)、ネット環境(有線推奨)をご準備ください。ご不明な点については、お手数ですが当社(TEL:077-526-0011【平日9:30~17:00】)までご連絡ください。

     

     

    源氏物語の原文をわかりやすく読み解く講座。都を離れた光源氏の須磨と明石での暮らしぶりが物語展開の主要テーマとなります。須磨と明石という隣接した土地でありながら、政治地理学的には異質の世界が巧みに物語に取り組まれている意味合いも鑑賞します。

     

    ◎福嶋先生からのメッセージ

    「源氏物語は、千年にわたって時代の差異と人々の階層の違いをこえて読み続けられてきた作品です。物語の流れを追いつつ、ともすれば読み過ごされがちな細部表現を丁寧に読み解き、そこに込められた「人の心の真実」をさぐります。

    開催日

    2025年9月9日(火) ~ 2025年11月25日(火) 全6回

    講座時間

    火曜日 10:30~12:00

  • 【教室受講講座】源氏物語の世界 -細部にこもる人の心の真実ー 園田学園女子大学名誉教授 福嶋 昭治

     

    源氏物語の原文をわかりやすく読み解く講座。都を離れた光源氏の須磨と明石での暮らしぶりが物語展開の主要テーマとなります。須磨と明石という隣接した土地でありながら、政治地理学的には異質の世界が巧みに物語に取り込まれている意味合いも鑑賞します。

     

    ◎福嶋先生からのメッセージ

    「源氏物語は千年にわたって時代の差異と人々の階層の違いをこえて読み続けられてきた作品です。物語の流れを追いつつ、ともすれば読み過ごされがちな細部表現を丁寧に読み解き、そこに込められた「人の心の真実」をさぐります。

    開催日

    2025年9月9日(火) ~ 2025年11月25日(火) 全6回

    講座時間

    火曜日 10:30~12:00

  • 文学を通してみる近江の風景 旅行作家 西本 梛枝

    近江に関わりのある文学作品をきっかけにして、作家や作品の世界にアプローチし、同時に近江の魅力ある風土や歴史、風景を再認識します。

    ※現地学習1回含む (現地学習は火曜日ではございません。曜日が違いますのでご注意ください)

     

    ◎西本梛枝先生からのメッセージ

    「どの作品も実際にあったこと(歴史的事実)を「柱」にすえて、フィクションとして構築された話です。作品の面白さと共にあらためて滋賀の歴史や風土、習俗等々の豊かさを実感するでしょう。

    開催日

    2025年9月9日(火) ~ 2025年11月25日(火) 全6回

    講座時間

    火曜日 13:30~15:00 ※現地学習1回含む