文字サイズ

背景色

講座カレンダー 

  • 【オンライン講座】 城が語る日本の歴史 滋賀県立大学名誉教授  中井 均

    *こちらはオンライン受講のお申し込みになります。別途、草津会場での対面受講もございます。お確かめの上、お申し込みください。

    *本講座はWEB会議アプリシステム「Zoom」を用いて「オンラインLIVE形式」にて開催いたします。講座当日までに、講座を受講するためのZoomがインストールされたPCなど、WEBカメラ、マイク(PC内蔵型可)、ネット環境(有線推奨)をご準備ください。ご不明な点については、お手数ですが当社(TEL:077-526-0011【平日9:30~17:00】)までご連絡ください。

     

    *オンライン受講の方に限り、2週間の見逃し配信つきです‼

     

    発掘調査や分布調査によって中世城郭のイメージは大きく変わりました。最近の調査成果から日本列島の城郭の多様性を再検討します。

    現地学習は伏見城跡を歩き、さらに学びを深めます。

    ※現地学習1回含む

     

    ◎中井均先生からのメッセージ

    「日本列島の中世城郭はアイヌのチャシ、東北の連郭式城郭、本州・四国・九州の山城、南九州のシラス台地の城、琉球王国のグスクなどに分類することができます。こうした多様な日本列島の城郭の実像に迫ってみたいと思います。」

     

    開催日

    2024年9月20日(金) ~ 2024年11月29日(金) 全6回

    講座時間

    金曜日 10:30~12:00 ※現地学習1回含む

  • 【オンライン講座】 源氏物語の世界 ー細部にこもる人の心の真実ー 園田学園女子大学名誉教授 福嶋 昭治

    *こちらはオンライン受講のお申し込みになります。別途、草津会場での対面受講もございます。お確かめの上、お申し込みください。

    *本講座はWEB会議アプリシステム「Zoom」を用いて「オンラインLIVE形式」にて開催いたします。講座当日までに、講座を受講するためのZoomがインストールされたPCなど、WEBカメラ、マイク(PC内蔵型可)、ネット環境(有線推奨)をご準備ください。ご不明な点については、お手数ですが当社(TEL:077-526-0011【平日9:30~17:00】)までご連絡ください。

     

    源氏物語は、千年にわたって時代の差異と人々の階層の違いをこえて読み続けられてきた作品です。物語の流れを追いつつも、特にともすれば読み過ごされがちな細部を丁寧に読み解き、そこに込められた人の心の真実をさぐります。

     

    ◎福嶋先生からのメッセージ

    「源氏物語は、今も読んでも『面白い』作品です。その面白さを、物語の原文を丁寧に読み解きながら解き明かします。講座を聴いていただく皆さんの日常がより豊かなものになるのだという思いを込めて講座を進めます。」

    開催日

    2024年9月24日(火) ~ 2024年12月10日(火) 全6回

    講座時間

    火曜日 10:30~12:00