開催日時
- 2025年7月16日(水) 〈9:30~12:00〉
対象の方
カスタマーハラスメントを学びたい全ての社員(全職種・全業種・全階層に対応)
講師
Days I 人材育成インストラクター 接客戦略コンサルタント
安田 依鈴未氏
会場
しがぎん浜町研修センター 6F(滋賀銀行本店より東へ100m)会場のご案内
ねらい
- (午前:基礎を知る)オンライン受講可能
- ○カスタマーハラスメントとは何か、基本知識を身に付けます。
- ○悪質なクレーム、カスタマーハラスメントの判断基準を知り対応の見極め方を学びます。
印刷
プログラム
基礎を知る〈9:30~12:00〉
1.カスタマーハラスメントとは何か
- ・カスハラと正当クレームの違い
- ・カスタマーハラスメント対策の必要性
- ・企業や従業員への影響とは
2.カスタマーハラスメントの判断基準を知る
- ・カスハラを見極める4つのチェックポイント
- ・カスハラが狙うタイプとは
- ・カスハラの行為と種類を知り、具体例を知る
3.企業が取り組むべきカスハラ対策
- ・組織で守るカスハラ対策とは
- ・対策方法とカスハラに巻き込まれないための準備
- ・法律を味方につける必要性
- ・円満解決できないクレームには組織で対応する
講師紹介
Days I 人材育成インストラクター 接客戦略コンサルタント
安田 依鈴未氏
旅⾏代理店を退職後、現パナソニックにてインストラクター兼営業社員として活動し、関⻄地区でトップセールスとなる。営業職の経験を活かし、講師業を開始するため独立。常にお客様視点に立ったサービスを主体的に考え、接客販売応対の基本的なスキルからお客様視点のマインドを醸成する全体指導(集合研修)を通し、店舗の定着化に向けて徹底的に指導する。個々の能力の強みや弱みを把握し、受講者の理解度に合わせた分かり易さと、やる気を引き出し気付きや成果を実感出来る指導が魅力。