開催日時
- 2025年8月22日(金) 〈9:30~16:30〉
対象の方
若手社員、中堅社員、ビジネススキル向上を目指す方
講師
㈱ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー
竹内 真佐子氏
ねらい
- ○業務のムダを省き、生産性を意識した仕事の進め方を理解していただきます。
- ○業務に振り回されず、的確に優先順位をつける判断力を養っていただきます。
- ○習得した段取り法を職場で実現するための巻き込み力を身に付けていただきます。
印刷
プログラム
1.仕事を楽しむための段取り力
2.STEP1 仕事がしやすい環境づくり
- ・「整理整頓」はただの片付けではない
- ・自分の整理整頓レベルを知る【ワーク】
3.STEP2 段取り良く仕事をするためのムダ取り改善
- ・短時間で成果を上げる「改善」思考
- ・あなたの周りにもきっとある「5大ムダ」【チェックリスト】
- ・ムダを「なくす→減らす→変える」工夫を共有する【グループワーク】
4.STEP3 貴重な時間を有効に使うタイムマネジメント
- ・仕事がテキパキ片付く人と、追われる人の違い
- ・トリの目、ムシの目でスケジュールを組む
- ・1週間、1日を効率的に使うためのコツ優先順位をどう決める?
- ・どんどん舞い込む仕事を的確に判断するコツ【ワーク】
5.STEP4 周りをうまく巻き込むコミュニケーションマネジメント
- ・こんなギスギス職場になっていないか 【ワーク】
- ・チームの生産性を高める「報・連・相」
- ・ミス・ムダ・モレを防ぐ指示の受け方・出し方【ワーク】
6.ワーク・ライフ・マネジメントの実現
- ・“いつも時間がない病”から抜け出す【ワーク】
- ・段取り力向上への行動宣言
講師紹介
㈱ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー
竹内 真佐子氏
多くの部下と共に働き、人財育成しながら組織をまとめた女性管理職としての実務経験が持ち味。若い世代から管理職までの悩みがわかるからこそ、具体的なヒントやコツを臨場感を持って楽しく伝えることを得意としている。また、コーチングを学んだ経験から「ご機嫌で働く人を増やす」ことをモットーに、様々な質問で参加者の気づきと自発的行動を促し成長につながる研修を実施している。
●経 歴
・日本マクドナルド株式会社にて店舗運営に従事。QSC向上、人財育成(採用活動、面接、OJT、評価、フォローアップ)、販促活動、店長として店舗の戦略戦術の立案と遂行
・ハンバーガー大学管轄のトレーニングインストラクターとして500名のマネジャーに研修を実施
・エリア担当スーパーバイザーとして2県のマクドナルド店舗の売上と利益管理
・キッザニアを運営するKCJ GROUP株式会社にて、館内運営や人事部研修チームとして1,000名のスタッフへの研修を実施
・管理部長として人事総務、システム、経理、購買、施設管理グループを率いる
・働く人を支援する為に、GCS認定プロフェッショナルコーチの資格を取得
・(株)ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサーとして現在に至る
●資 格
・(一社)日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー
・GCS認定 プロフェッショナルコーチ
・(一社)プロティアンキャリア協会 認定ファシリテーター
・(一社)日本アンガーマネジメント協会認定 アンガーマネジメントファシリテーター®