文字サイズ

背景色

基礎から3時間でマスター! 《来場参加》仕事に変革をもたらす生成AI活用研修【2025年 7/17開催】

  • 半日コース
  • ハイブリッド形式(来場)

開催日時

  • 2025年7月17日(木) 〈13:00~16:30〉

対象の方

若手社員、中堅社員、一般社員、事務系職員

講師

㈱成基総研 コンサルティング事業部 部長
藤田 一臣氏

会場

しがぎん浜町研修センター 6F(滋賀銀行本店より東へ100m)会場のご案内

ねらい

  • ○仕事への生成AI活用の最前線をインプットします。
  • ○自身の業務にAIツールを取り入れ、生産性を爆上げするイメージを持ちます。
  • ○社員がAI・DX分野への自己啓発にポジティブな意識を持つようになります。

講座のポイント

  • ※ノートパソコンの持参の必要はありません。
  • ※生成AIの進化スピードが著しく、状況は刻一刻と変化しているため、世情に合わせて当日のカリキュラムは可変いたします。

 印刷

プログラム

1.AI時代における人間の役割の変化

  • ・なぜ今DX推進&AI活用人材が求められるのか
  • ・生成AIというゲームチェンジャーが世界にもたらした影響
  • ・AIの台頭によって変わる人間のキャリアデザイン

2.プロンプトエンジニアリングの基礎を学ぶ

  • ・生成AIから精度高い回答を引き出す「プロンプト」とは
  • ・良いプロンプトを作成する4つのポイント
  • ・「良いプロンプト」と「イマイチなプロンプト」の違い

3.生成AIを業務活用して業務効率を爆上げする

  • ・生成AIが「得意なこと」と「苦手なこと」を知る
  • ・生成AIで変革をもたらすことができる業務7選
  • ・さらにビジネスに質的変革をもたらす生成AI活用術

4.生成AIを使って自己のキャリアビジョンをクリアにする

  • ・AI時代における金魚でもサルでもなく人間として生きる道を選ぶ
  • ・AIを活用することで広がった自身の未来の可能性を知る
  • ・生成AIを使って新たなキャリアデザインを爆速で描く

講師紹介

㈱成基総研 コンサルティング事業部 部長
藤田 一臣氏

一橋大学法学部卒。株式会社電通を経て、3年間の海外放浪生活を送る。海外生活で「教育」の威力を痛感し、帰国後に株式会社成基コミュニティグループに入社。人材育成のプロフェッショナルとして、延べ10000人以上の会員・保護者にコーチングを実施。
株式会社成基総研では、「人づくりによる組織変革」をキーワードに、組織コンサルティングや人材育成支援に従事。「DX推進パスポート」所持。趣味は、「読書」と「映画鑑賞」と「ランニング」。

受講料
(税込)
  • 一般料金: 16,500円

*駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用下さい。
*申込が少人数の場合等、中止することがございますので、ご了承ください。
*会場は、変更となる場合がございますのでご了承ください。
*セミナー内容の録音、録画はお断りいたします。

お問い合わせ

株式会社しがぎん経済文化センター 人材開発部 〒520-0041 滋賀県大津市浜町1番38号 TEL.077-526-0005 FAX.077-526-3838 受付:午前9時~午後5時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)