開催日時
- 2025年5月14日(水) 〈9:30~16:30〉
会場
しがぎん浜町研修センター 6F(滋賀銀行本店より東へ100m)会場のご案内
ねらい
- ○新人気分を引きずることなく、自律型社員になるための意識を高めます。
- ○基本的な仕事の進め方、周りとのコミュニケーションの取り方、主体的に行動するためのさまざまなスキルを身に付けます。
印刷
プログラム
1.新人気分が抜け切らない!
- ・ 仕事が上手くいかなくなると、つい上司や会社のせいにする
- ・粘り強く、最後までやり抜くことが苦手!
2.自律したビジネスパーソンになるために
- ・ モチベーションを維持し続けるために必要なものとは?
- ・ 主体的に仕事ができるスキルを身に付けよう!
3.これまでの自分を振り返り、自己革新を図る
- ・ 入社してからの行動や気持ちを、自ら振り返る
- ・ もしもあなたが先輩や上司の立場なら、若手社員に何を求めるか?
4.若手社員の基本的な仕事のスキルを身に付ける
- ・ 上司からの指示は、内容を確認し仕事の目的を明確にする
5.上司、先輩、後輩とのコミュニケーションの取り方
- ・ 自分の思い、考えをしっかり伝える論理的な話し方
- ・ 上司、先輩の話をじっくりと聞く、聞き方の技術
6.指示される前に動く、主体的な実行力を磨く
- ・ 業務に関わる改善提案は、小さなことでも率先して行う
7.意識変革と行動変革を図るための決意表明
- ・ 自律したビジネスパーソンとして、積極的にチャレンジしたくなる
講師紹介
㈱ブレイクビジョン 代表取締役
車塚 元章氏
東京都出身、青山学院大学経済学部卒業、ビジネス・ブレークスルー大学大学院修了MBA。新日本証券株式会社(現みずほ証券)、経営コンサルティング会社を経て、30歳で自ら経営コンサルティング会社を起業する。
こうした経験から“人を育てる”重要性を改めて感じるようになり、現在は人材育成コンサルタント・研修講師として、ビジネスパーソンのスキル開発に力を注いでいる。プレゼンテーション研修が最も得意とするテーマであり、今後もビジネスパーソン教育を主としながら、大学など教育機関での人材育成、特に「学生向けプレゼンテーション教育」を普及させていきたいと考えている。
著書は『プレゼンできない社員はいらない』(クロスメディア・パブリッシング)、『どんな問題もシンプルに解決する技術』(同文舘出版)など多数。